実はかんたん法令制限

法令上の制限も満点を目指しましょう!

法令上の制限の大半は、宅建業法と同じく簡単に得点することができます。力を入れるべき得点源を明確に、細かい深入りに注意してください。宅建業法と法令上の制限で得点を稼ぐことが宅建合格への近道となります!


法令上の制限って何?  ★★
宅建試験で出題される法令上の制限とは?全体像を把握し、土地を利用する上での3つの流れを掴んでおく。
国土利用計画法の全体像  ★★
国土利用計画法とは何なのか。その趣旨は?届出制や許可制とは?まずは全体像を把握しておきましょう。
事後届出  ★★★★★
事後届出が必要となる一団の土地とは?宅建合格のため、法令上の制限で絶対に取っておくべき分野の一つ。
事前届出その他  ★★
事後届出ではなく、事前に届出が必要なケースとは?許可制と届出を怠ったときの罰則も併せて軽めに解説。
都市計画法の仕組み  ★★★★
都市計画法とは?区域区分とは?都市計画はどのように決定されるのか。都市計画法の仕組みを押さえておく。
地域地区・地区計画・都市計画制限  ★★★★
地域地区についての基本事項および地区計画、都市計画制限、その他の都市計画の内容について解説します。
開発許可  ★★★★★
開発許可が不要となる開発行為の例外とは?宅建合格のため、法令上の制限で絶対に取っておくべき分野の一つ。
用途制限  ★★★★
それぞれの用途地域にはどのような規制があるのか。住居系、商業系、工業系で建築可能な建物をチェック。
道路に関する制限  ★★★★
そもそも「道路」とは?道路と敷地や建物との関係は?道路に建物を建築することはできるのか。法令制限の得点源。
建蔽率  ★★★
建築物の「建築面積の敷地面積」に対する割合。敷地いっぱいに建物を建てることができる?許される限度は?
容積率  ★★★
建築物の「延べ面積の敷地面積」に対する割合。建蔽率との違い、前面道路との関係における容積率の規制とは?
高さに関する制限  ★★★
それぞれの地域において、どれだけの高さまで建物を建てることができるのか。各地域に適用される制限とは?
防火・準防火地域  ★★★★
防火地域、準防火地域とは?火災が発生した際、その被害を最小限に食い止めるための工夫とは?法令制限の得点源。
建築確認  ★★★★★
建築物が建築基準法に適合しているかチェック!法令上の制限で絶対に取っておくべき科目の一つ。法令制限の得点源。
農地法  ★★★★★
農地法の許可は必要か。何条の許可が必要か。法令上の制限で絶対に取っておくべき・・いえ、宅建業法並みの得点源。
土地区画整理法  ★★★★
土地区画整理事業とは?どのように手続きをするのか?換地処分とは?出題可能性は高いけどちょっと複雑です。
盛土規制法  ★★★★★
宅地造成によって災害が起こりそうな場所とは?宅建合格のため、法令上の制限で絶対に取っておくべき分野の一つ。
単体規定と建築協定  ★★★
建物の敷地や構造、設備に関する規定、そして建築協定まで。宅建試験では出題可能性が低い法令上の制限をまとめて解説。
その他の法令制限  ★★★
どのような場合に誰に届け出るのか、許可が必要か。一応宅建試験の出題範囲であるその他の法令上の制限をまとめて解説。
理解を要する権利関係とは真逆で、徹底的な暗記科目が【法令上の制限】となります。覚えては忘れ、覚えては忘れ、早い復習を繰り返してマスターしてください。やらしい問題も多い宅建業法と異なり、法令上の制限は「単純知識を知っているか」が試されます。見慣れない言葉が多いですが、少し慣れれば宅建業法以上にシンプルな得点源となります。

宅建試験では8問が出題され、宅建合格に必要な法令上の制限の目標点数は6~7点です。上記の★印を参考に、取るべき問題と深追い禁物箇所をしっかりと見極めてください。★5は宅建業法並みに完璧を目指してください!