宅建試験の協力機関

宅建士 問い合わせ


宅建試験の願書や試験会場に関する疑問など、「よくある質問」をご覧になっても解決しない宅建試験に関するご不明な点は、受験される住所地の協力機関にお問い合わせください。

宅建試験よくある質問

Q.受験申込み方法は?
インターネット申込み・郵送申込みの2つの方法があります。郵送申込みに必要な受験申込書(試験案内)は、大きな書店(配布が始まったら置いてある書店をお知らせします)や協力機関の窓口等で配布しています。試験案内を郵送で入手する場合は、140円分の郵便切手を貼ったA4判の用紙が折らずに入る返信用封筒(角形2号以上)を同封の上、試験地の下記協力機関に請求してください。
Q.どこでも受験できる?
原則として申込み時点でお住まいの試験地(都道府県)=住民登録(住民票のあるところ)によることとなりますが、学生や単身赴任等の事情で住民登録とは別の場所に居住している場合は、現に居住している都道府県で受験することも可能です。
Q.宅建試験会場の変更は可能?
引っ越し等で申込み時点と住所が変わっても、受験者の都合で受験会場を変更することは一切できません。
Q.受験料の領収書はもらえる?
不動産適正取引推進機構試験部に書面(郵送)で申請することで、領収書の代わりに「受験手数料に関する証明書」を発行してもらえます。申請書のダウンロードや記載事項は不動産適正取引推進機構のホームページをご参照ください。
Q.受験票をなくしました
宅建試験当日、試験会場の相談係に氏名・生年月日を申し出て、受験票の再発行を受けてください。受験票の再郵送は行っていません
Q.試験に遅刻しても大丈夫?
原則として13時30分を過ぎた遅刻者は入室できません。つまり30分までの遅刻ならば受験可能です。
Q.合格証書をなくしました
合格証書の再発行はできませんが、「合格証明書」を発行してもらうことは可能です。合格証明書をもって宅建士登録も可能となります。


北海道宅建協会 011-642-4422

青森県宅建協会 017-722-4086

岩手県建築住宅センター 019-623-4414

宮城県宅建協会 022-398-9397

秋田県宅建協会 018-865-1671

山形県宅建協会 023-623-7502

新潟県宅建協会 025-247-1177

福島県宅建協会 024-531-3487

茨城県宅建協会 029-225-5300

栃木県宅建協会 028-634-5611

群馬県宅建協会 027-243-3388

山梨県宅建協会 055-243-4300

長野県宅建協会 026-226-5454

埼玉県弘済会 048-822-7926

千葉県宅建協会 043-441-6262

東京都まちづくりセンター 03-5466-2470

神奈川県宅建協会 045-681-5010

静岡県宅建協会 054-246-7150

愛知県宅建協会 052-953-8040

三重県宅建協会 059-227-5018

富山県宅建協会 076-425-5514

石川県宅建協会 076-291-2255

福井県宅建協会 0776-24-0680

岐阜県宅建協会 058-275-1171

滋賀県宅建協会 077-524-5456

京都府宅建協会 075-415-2140

大阪府宅地建物取引士センター 06-6944-0281

兵庫県宅建協会 078-367-7227

奈良県宅建協会 074-261-4528

和歌山県宅建協会 073-471-6000

鳥取県宅建協会 085-723-3569

島根県宅建協会 085-223-6728

岡山県不動産サポートセンター 086-224-2004

広島県宅建協会 082-243-0011

山口県宅建協会 083-973-7111

徳島県宅建協会 088-625-0318

香川県宅建協会 087-823-2300

愛媛県宅建協会 089-943-2184

高知県宅建協会 088-823-2001

福岡県建築住宅センター 092-737-8013

佐賀県宅建協会 095-232-7120

長崎県宅建協会 095-848-3888

熊本県宅建協会 096-213-1355

大分県宅建協会 097-536-3758

宮崎県宅建協会 098-526-4522

鹿児島県宅建協会 099-252-7111

沖縄県宅建協会 098-861-3402

<<< 前のページ <<< >>> 次のページ >>>
運営者表記 サイトマップ